えんま堂
寛永6年(1629)深川富吉町に創建、寛永18年当地に移転したといいます。御府内八十八ヶ所霊場74番札所で、 江戸三えんま【深川ゑんま堂】として知られています。19のご祈願に対しお賽銭を投入すると、仏様より様々な説法を聞くことが出来ます。除けと封じの御利益は有名で、江戸三えんまの一つです。また、えんま大王坐像としては「日本一」となります。

ウィンドウを閉じる